メニュー

小児の矯正治療

小児の矯正治療とは1期治療と2期治療に分かれていて、1期治療は混合歯列期に行う治療をいい、2期治療は永久歯に生え変わってから行う治療で、基本的には成人矯正と同じになります。
この1期治療では、主に顎の成長期に合わせて土台作りを行う治療になります。
1期治療で治療が終わることもありますが、基本的には2期治療とセットで行っていきます。
2期治療では、1期治療で整えた土台(顎)にさらに歯並びをきれいに整える治療を行います。

1期治療から2期治療に進む場合には必ず再度検査をし、診断を行なってから2期治療へ移行していきます。
1期治療の後、症例によっては成長経過を観察してから2期治療に移行する場合もあります。

1期治療

第一段階では、乳歯と永久歯が混ざって生えている「混合歯列期」と呼ばれる時期です。
この時期に、狭い歯列の土台である骨を広げることによって、永久歯がきちんと生え揃うように誘導していきます。
ある程度土台が広がったら、永久歯が自然に生え揃うまでの経過観察に入ります。
また、骨格的な不調和がある場合は、装置を使用することで、なるべく正常な発育に促していきます。

当院で扱う主な矯正装置

拡大プレート(床矯正装置)

取り外し可能なプレートで、歯の移動と顎の骨の拡大ができる矯正装置です。食事や歯みがきのときに外していただけるのでストレスがなく、衛生面でも安心です。

バイオネーター

筋肉の力を利用する矯正装置で、上下一体型の装置です。
出っ歯や上顎の前突の治療に用いられます。

 

歯列矯正用咬合誘導装置(EFLine)

マウスピースタイプの口腔筋機能の訓練装置です。成長期に、お子様のお口周りの筋肉を整えて悪い癖を改善していきます。
主にご家庭で装着していただくタイプの矯正装置です。

上顎骨前方牽引装置(フェイシャルマスク)

上顎の骨の前方移動と下顎の下方への回転を与えることで咬み合わせを改善していきます。
お子様の反対咬合に有効で、ご家庭でのみの使用になります。

 

混合歯列期に治療を始めるメリット

痛みについて
お子様の矯正治療は、主に「床矯正装置」で治療を行います。この方法は成長を後押ししながら矯正を行うため無理な力がかからないので、矯正治療に伴う痛みが固定式装置に比べ、少なく安心です。
矯正装置の取り外しができる
小児の矯正治療で主に使う装置は、取り外しが可能(可撤式)なため、食事や歯みがきのときに自由に取り外していただけます。
ストレスが少なく、衛生的にも良好に保つことができます。
骨格にアプローチすることができ、抜歯の可能性を低くする
骨格的な不調和による不正咬合も多く、成人では行うことができない骨格へのアプローチをすることができ、なるべく正常な成長発育に促すことで、抜歯治療の可能性を低くすることができます。
むし歯や歯周病の予防
歯並びが悪いと細かい部分まで歯ブラシが届かず、磨き残しができやすくトラブルの原因になります。
歯並びを改善することで「むし歯」や「歯周病」の予防にもつながります。

混合歯列期の治療で気を付けていただきたいこと

  • 取り外し式の装置はお子様・親御様の協力が必須となり、外してしまう時間が長いと治療計画通りに進まない可能性があります。
  • お子様が装置に慣れていないと無意識に装置を外してしまうことがあります。
  • 取り外しが出来る装置の場合、装置を外した時はケースに入れておかないと、なくしたり、壊したりする恐れがあります。

2期治療

2期治療は12歳以降で永久歯が生え揃ってから(永久歯列期)行います。
ワイヤー等を使用し全体的に歯並びや噛み合わせをなおす本格的な矯正治療です。
2期治療は基本的には成人矯正と同じになります。

1期治療を行った後に2期治療を行うメリットとしては?

  • 骨が固まっていないため、大人になってから矯正を行うよりスムーズに治療ができる。
  • 1期治療で顎を拡大している事により、抜歯の可能性が低くなる。
  • 抜歯の本数が少なくなる可能性がある。

などが挙げられます。

※1期治療(小児の矯正治療)から始められて、2期治療(成人の矯正治療)に進まれる場合、費用は成人の矯正治療費から小児の矯正治療費を引いた金額で行います。

お子様の矯正をお悩みの方、ご検討されている方
初回のご相談料は無料なのでぜひ、ご相談にいらしてください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME